西宮市の天窓トラブルに注意!雨漏り・断熱・カビの対策ガイド

天窓

天窓(トップライト)は採光性が抜群で、室内に開放感とデザイン性をもたらす人気アイテム。

一方で、雨漏り・断熱不足・結露カビといったトラブルが起こりやすい場所でもあります。

特に西宮市は海と山に囲まれ、台風や湿気の影響を受けやすいため、天窓のメンテナンスを怠ると大きな被害につながることも。

本ガイドでは、天窓トラブルの原因と対策を網羅的に解説し、費用の目安や点検のポイントまでご紹介します。


目次

西宮市で天窓トラブルが増える3つの理由

1. 多雨多湿と台風の通り道

阪神間は年間降水量が多く、梅雨と秋雨前線、さらに台風シーズンには暴風雨が集中します。天窓まわりのシーリングが劣化していると、吹き上げ雨が侵入しやすくなります。

2. 日射量・紫外線によるシール劣化

六甲山からの反射光や夏場の強い日射で、天窓のパッキンやコーキングは紫外線劣化が早まりがち。3〜5年で硬化・ひび割れが進行するケースも珍しくありません。

3. 冬場の寒暖差による結露

海風の影響で湿度が高い朝晩と、日中の気温上昇差が大きい西宮市では、天窓ガラス面に大量の結露が発生しやすく、カビ・腐朽菌の温床となります。


天窓の主なトラブル症状とチェック方法

症状原因チェックポイント
雨漏り(水滴・シミ)シーリング切れ、枠のひび割れガラス周囲のシールに隙間、室内天井の輪染み
結露・水滴垂れ断熱不足、換気不足冬場の朝にガラス内側が濡れているか
ガラス面のカビ長期的な結露放置パッキンが黒カビで変色
室温上昇・冷暖房負荷日射遮蔽不足、断熱ガラス劣化夏の直射で床が熱い、冬に冷気が降りる

セルフチェックのコツ

  • 雨の日・晴れの日両方で観察
  • 朝晩の温度差が大きい日に結露確認
  • 屋根裏に登れるなら、天窓下地に水染みがないかライトで照射

雨漏り対策|シーリング補修と防水シートの重要性

外部コーキング交換

10年ごとに打ち替えが目安。劣化部だけの部分補修は再発しやすいため、周囲一周を打ち直すことが推奨されます。

防水シート(ルーフィング)の巻き込み

屋根葺き替え時に、天窓周囲へ防水シートを立ち上げて巻き込むことで、二重の止水ラインを形成。

水切り板金の追加設置

特に南向きの吹き上げ雨対策として、雨返し板金を増設すると安心です。

費用目安

コーキング打ち替え3〜5万円、板金水切り新設5〜8万円、防水シート巻き込みは葺き替え工事と同時で+‎10〜15万円程度。


断熱・遮熱対策|Low-E複層ガラスと遮熱フィルム

Low-E複層ガラス

ガラス間にアルゴンガス+Low-E膜で断熱性能UP。熱貫流率が従来比30%改善。

遮熱フィルム貼付

外貼りタイプで夏の赤外線をカット。既存ガラスを交換せず費用圧縮(3〜4万円/枚)。

内側ハニカムブラインド

冬季は空気層で保温、夏季は遮光。DIY設置可能。


結露とカビの防止策|換気+調湿材の併用

24時間換気の確認

天窓近傍の排気口を開放し、湿気を外に逃がす。

小型換気扇の後付け

天井裏にダクトファンを入れ、湿気を排出(5〜8万円)。

調湿クロス・珪藻土塗装

天窓枠周辺に調湿建材を使うことで、表面結露を緩和。

除湿器の設置

梅雨時期だけスポット的に運用し、相対湿度60%以下を維持。


天窓リフォームの費用相場(西宮市ローカル価格)

工事内容費用目安コメント
シーリング打ち替え3〜5万円足場不要の1階なら安価
ガラス交換(Low-E)8〜12万円サイズ特注は+2万円
天窓ユニット交換20〜35万円枠ごと新品、10年保証
天窓撤去→屋根復旧18〜25万円断熱・防水リスクを一掃

火災保険適用可?

風害や飛来物でガラスが割れた場合は「風災」として申請可能。経年劣化は対象外。


よくある質問(FAQ)

Q1. 天窓を撤去してしまう方が安全ですか?
A. 採光メリットが不要なら撤去も選択肢。ただし屋根形状や室内デザインに影響が出るため、居住性とのバランスで判断しましょう。

Q2. DIYでシーリング補修できますか?
A. 隙間充填のみなら可能ですが、古いシール撤去とプライマー処理が不十分だと再漏水リスクが高まるため、専門業者推奨です。

Q3. カビを落としたのにすぐ戻る…なぜ?
A. 結露の根本原因が解決していないため。断熱・換気をセットで改善しないと再発します。

Q4. 何年ごとに点検したらいい?
A. 5年ごとに専門点検、10年でシール打ち替えが目安。台風通過後は目視確認を。

Q5. 見積もりは無料?しつこい営業が心配…
A. 当社は無料点検・報告書まで対応し、即決を迫る営業は一切行いません。相見積もりも歓迎です。

専門家コメント|株式会社マックスリフォーム 代表 杉本 匡志

代表取締役 杉本匡志

天窓は光を取り入れる素晴らしい設備ですが、メンテナンスを怠るとコストも被害も大きくなりがちです。

西宮市のように雨が多く湿気も強い地域では、シーリング定期交換とガラスの断熱性能見直しがトラブル防止の近道。

気になる症状があれば、まずは無料診断で現状把握から始めてみてください。


まとめ|早期対策で天窓のメリットを最大化

  • 雨漏り・断熱不足・結露カビは早期発見が鍵
  • 西宮市は気候的にシーリング劣化が早い
  • 定期点検+性能向上リフォームで家の寿命と快適性を守る

天窓のトラブル対策はプロに相談! 無料調査・見積もりご希望の方は、マックスリフォームまでお気軽にお問い合わせください。

ご相談・無料点検のご案内

マックスリフォーム:杉本匡志

屋根の不具合は、早めに気づいて対処することが何より大切です。
「見てもらうだけでもいい?」 「とりあえず相談だけ…」 という方も大歓迎!
匿名相談やLINEからの気軽なご連絡も受け付けています。

電話番号: 0120-254-425 
メールアドレス: info@maxreform.co.jp 
お問い合わせフォーム: こちらをクリック 
公式LINE: LINEでお問い合わせ 
予約カレンダー: こちらをクリック

匿名でのご相談もOKです!皆様のご利用をお待ちしております。

お問い合わせはこちらから!

私たちは単なる家づくりではなく、
あなたの人生をより豊かにする住まいづくりのパートナーでありたいと考えています。
ぜひ、あなたの想いをカタチにするお手伝いをさせてください。

ご質問、ご相談、見学のご予約など、お気軽にご相談ください。

目次