西宮市で瓦屋根の漆喰補修はいくら?費用相場と修理のタイミング

お金

【結論】西宮市での瓦屋根、漆喰補修の費用相場は?

瓦屋根のつなぎ目を保護する漆喰(しっくい)は、建物の防水性を維持する重要な役割を担います。しかし、経年劣化で剥がれやひび割れが生じると、雨漏りや瓦のズレ、最悪の場合は瓦の落下につながることもあります。

  • 費用相場: 部分的な補修で3万〜15万円。棟全体をやり直す場合は15万〜50万円が目安です。
  • 見逃せない劣化サイン: 漆喰のひび割れ、剥がれ、瓦のズレ、屋根からの白い破片。
  • リスク: 放置すると雨漏りによる下地材の腐食、台風での瓦の飛散につながります。
  • 保険: 台風や突風といった自然災害が原因の破損は、火災保険の風災補償が適用される可能性があります。

西宮市は、風が強く吹く地域が多く、特に山間部の甲山町や沿岸部の甲子園などでは、屋根への負担が大きくなります。築20年以上の瓦屋根にお住まいの方は、定期的な点検をおすすめします。
このコラムでは、西宮市での漆喰補修の適正価格から、後悔しない業者選びのポイントまで、専門家の視点から分かりやすく解説します。

当社 マックスリフォーム では、屋根点検を「完全無料」で実施しております。
お電話、メールはもちろん、以下の方法でもお気軽にお問い合わせいただけます。

目次

漆喰補修の費用相場と工事内容

瓦屋根の漆喰補修は、劣化の程度によって工事内容と費用が大きく変動します。主な工事内容は以下の通りです。

工事内容費用目安(税別)
部分的な補修3万〜15万円
棟の積み直し(棟瓦の取り直し)15万〜50万円
足場設置費用(必要な場合)10万〜20万円

1. 部分的な補修(漆喰の詰め直し)

漆喰のひび割れや小さな剥がれなど、劣化が軽微な場合に行う工事です。既存の漆喰を部分的に撤去し、新しい漆喰を詰めて防水性を回復させます。費用は抑えられますが、根本的な解決にならない場合もあるため、プロの診断が重要です。

2. 棟の積み直し(棟瓦の取り直し)

漆喰だけでなく、瓦のズレがひどい場合や、漆喰の下にある土(葺き土)の劣化が広範囲に及んでいる場合に必要な工事です。一度棟瓦をすべて解体し、新しい漆喰や補強材を使って瓦を積み直します。費用は高くなりますが、長期的な耐久性を確保できます。

※高所作業のため、2階建て以上や急勾配の屋根では、安全確保のために足場の設置が必要となるケースがほとんどです。

費用はどこまで下げられる?

西宮市での屋根修理費用を抑えるポイントを、実例を交えて解説した動画もぜひご覧ください。
【西宮市 屋根修理】費用はどこまで下げられる?実例付きで相場をチェック!

漆喰劣化のサインとチェックリスト

ご自宅の屋根は、ご自身で確認するのが難しい場所です。双眼鏡やスマートフォンの望遠機能を使って、地上から以下の点をチェックしてみましょう。

  • 白い破片や粉: 軒下やベランダに、漆喰が劣化した白い粉や小さな破片が落ちていませんか?
  • ひび割れ: 棟瓦のつなぎ目に、細いヒビが入っていませんか?
  • 剥がれ: 漆喰が大きく剥がれ、中の土が見えていませんか?特に、屋根のてっぺんにある棟瓦や、壁際に積まれた瓦の漆喰を確認しましょう。
  • 瓦のズレ: 漆喰が剥がれたことで、棟の瓦がずれたり、段差ができていませんか?

これらのサインが見られたら、特に風が強い甲子園や芦原町、中須佐町といった地域では、放置すると瓦の飛散につながる危険があるため、早めの点検をお勧めします。

火災保険の活用|知っておきたい基礎知識

火災保険による笠木修理

台風や強風、雹(ひょう)など、自然災害が原因で漆喰が破損した場合は、ご加入の火災保険が適用される可能性があります。

適用されるケース

  • 台風による強風で、棟の漆喰が広範囲に剥がれ飛んだ。
  • 強風で飛んできた物が屋根に当たり、漆喰が欠損した。
  • 地震の揺れで漆喰が大きく剥離し、棟がズレた。

適用されないケース

  • 単なる経年劣化によるひび割れや剥がれ。
  • 自然災害との因果関係が立証できない場合。

申請のポイント

西宮市で台風や強風の被害に遭った際は、まずは写真や動画で被害状況を記録しましょう。その後、専門業者に調査を依頼し、被害の根拠となる写真や明細が記載された見積書を作成してもらうことが重要です。当社では、雨漏りの原因特定に散水試験なども活用し、正確な被害状況を把握します。

火災保険を使って修理するコツとは?

台風後の屋根被害で、火災保険を使って修理する際のポイントを詳しく解説した動画もご覧ください。
【西宮市 屋根修理】台風後の屋根被害、火災保険を使って修理するコツとは?

信頼できる業者選びの3つのポイント

  1. 西宮市での施工実績が豊富か 当社のように、お客様の声や施工事例を多数公開している業者は、安心して任せられます。特に、苦楽園樋之池町上大市など、西宮市内の様々な地域で施工実績があるかを確認しましょう。地域特有の気候や住宅事情を熟知しているため、的確な診断と施工が期待できます。
  2. 診断方法が丁寧で、根拠を示してくれるか 診断時には、口頭だけでなく、写真や動画を使って劣化箇所を分かりやすく説明してくれる業者を選びましょう。また、雨漏りの原因特定には、散水試験など専門的な診断ができる業者であれば、より安心です。
  3. 見積もりが明確で、アフターフォローが充実しているか 見積書に「一式」としか書かれていない業者は避けるべきです。材料名、数量、単価、保証期間などが明記されているかを確認しましょう。また、工事後の保証や定期点検など、アフターフォローがしっかりしているかも重要な判断基準です。

信頼できる業者を見抜くには?

西宮市で後悔しない屋根修理業者を見つけるための質問集を、プロが解説した動画もぜひご覧ください。
西宮市で屋根修理を失敗しないために!信頼できる業者を見抜く5つの質問

瓦屋根の漆喰補修について

Q. 瓦屋根の漆喰部分にコーキングは使っていい?

DIYでコーキング剤を使おうとお考えの方は、専門家による正しい補修方法を参考にしてください。
瓦屋根の漆喰部分にコーキングって使っていい?正しい瓦屋根補修の方法

Q. 瓦屋根には必須のなんばん漆喰とは?

耐久性が高く、近年の瓦屋根工事で主流となっている「なんばん漆喰」について解説します。
瓦屋根には必須のなんばん漆喰とは?

西宮市での漆喰補修事例【2選】

事例①|西宮市苦楽園五番町|瓦のズレも徹底修復した棟取り直し工事

「屋根の上に白いものがポロポロと落ちているようで…」と、西宮市苦楽園五番町にお住まいのお客様からご相談をいただきました。現地調査の結果、棟(むね)部分の漆喰が大きく剥がれ、瓦のズレや歪みも発生している状態でした。雨水の浸入や瓦の落下を未然に防ぐため、棟の取り直し工事と漆喰の詰め直しをご提案・施工いたしました。

  • 施工内容: 棟の取り直し工事、漆喰の詰め直し
  • 使用材料: 南蛮漆喰、面戸漆喰、のし瓦
  • 工事費用: 220,000円〜(税込、棟の長さにより変動)
  • 施工期間: 約3日間
西宮市 K様

正直、そんなに深刻じゃないと思ってたんですけど、詳しく調べてもらってよかったです。工事の説明も丁寧で、見た目もきれいになって安心しました

担当者:松本和也

この事例のように、一見小さな漆喰の剥がれに見えても、その下で雨漏りや瓦のズレが進行していることは少なくありません。特に風が強い苦楽園エリアでは、小さな異変が大きなトラブルにつながる可能性があります。お客様に現状を写真で確認いただき、ご納得いただいた上で施工を進めることを大切にしています。

事例②|西宮市今津曙町|築40年の瓦屋根を再生!漆喰詰め直し工事

「瓦屋根の漆喰がボロボロ落ちてきて、端の瓦も外れている」と、西宮市今津曙町にお住まいの方からご相談をいただきました。築40年の建物で、棟や鬼瓦の漆喰が広範囲で剥がれ、下地の土が露出している状態でした。美観と耐久性を取り戻すため、傷んだ漆喰を撤去し、新しい漆喰で丁寧に詰め直す工事を実施しました。

  • 施工内容: 漆喰詰め直し(棟、鬼瓦)
  • 使用材料: 屋根しっくい(シマダ物産)
  • 工事費用: 110,000円(税込)
  • 施工期間: 2日間
担当者:杉本匡志

今回の工事では、既存の漆喰と下地の土を丁寧に撤去し、新しい漆喰でしっかりと補修しました。この下地処理が、新しい漆喰を長持ちさせるための重要なポイントです。漆喰は瓦を固定する土台を守る大切な役割を持っていますので、早めのメンテナンスが雨漏りや瓦のズレを防ぎ、長期的な屋根の保護につながります。

よくある質問

Q1. 瓦屋根の漆喰補修にはどれくらい時間がかかりますか?

A. 工事の規模にもよりますが、部分的な補修であれば1~2日で完了することが多いです。棟全体を積み直す場合は、数日かかることがあります。

Q2. 漆喰補修で費用を抑えるにはどうすればいいですか?

A. 他の屋根工事や外壁塗装と同時に行い、足場代を一本化するのが最も効果的です。また、劣化が軽微なうちに早めに補修を行うことで、大規模な工事を避けることができます。

Q3. 棟の積み直しで、木材の貫板は必ず交換する必要がありますか?

A. 貫板が腐食している場合は交換が必須です。腐食していなくても、将来的な劣化を防ぐために耐久性の高い樹脂製のものに交換することも推奨されます。

Q4. 漆喰が剥がれたままでも大丈夫?雨漏りしませんか?

A. 剥がれた部分から雨水が入り込み、下地の土を流出させます。すぐに雨漏りしなくても、徐々に劣化が進行し、最終的には雨漏りや棟のズレにつながるため、放置は危険です。

Q5. 見積もりを依頼する際に、何か準備しておくべきことはありますか?

A. 特に準備は不要ですが、もし可能であれば、被害状況を撮影した写真や、築年数、前回の屋根修理の時期などが分かると、相談がスムーズに進みます。

Q6. 瓦屋根の葺き替えと漆喰補修、どちらを選ぶべきですか?

A. 漆喰の劣化のみであれば補修で十分です。しかし、瓦自体のひび割れやズレが多数見られる場合、屋根全体の寿命が来ている場合は、葺き替えやカバー工法の方が長期的に見てコストパフォーマンスが高い場合があります。

Q7. 漆喰のひび割れはDIYで直せますか?

A. 漆喰補修は高所作業であり、専門的な技術が必要です。安易なDIYは、落下事故の危険や、施工不良による雨漏りの原因となるため、プロに依頼することをおすすめします。

Q8. 漆喰補修の工事中に、騒音やホコリは出ますか?

A. 棟瓦を解体・積み直す際に多少の騒音やホコリが発生します。工事前には近隣の方へのご挨拶を徹底し、可能な限りの配慮をいたします。

Q9. 瓦屋根の耐震性について心配です。

A. 漆喰の劣化や棟のズレは、屋根の耐震性を低下させる原因の一つです。棟の積み直し工事では、耐震性を高めるガイドライン工法で施工することも可能です。

Q10. 見積もりは無料ですか?

A. 当社では、現地調査と見積もりは無料で行っております。お気軽にご相談ください。

まとめ|西宮市の漆喰補修は地元密着のプロへ

西宮市での漆喰補修は、大切な家を守るための重要なメンテナンスです。 費用は劣化の程度や工事内容によって異なりますが、早期に発見し対応することで、最小限のコストで家の寿命を延ばせます。 火災保険が適用されるケースもあるため、まずは専門家による無料点検を受けてみましょう。

このコラムの重要ポイント

  • 適正価格: 漆喰補修の費用は、部分補修か棟の積み直しかで大きく変わります。
  • 劣化サイン: 漆喰の剥がれ、ひび割れ、瓦のズレは放置厳禁です。
  • 保険活用: 自然災害が原因の破損は火災保険の風災補償が活用できる可能性があります。
  • 信頼できる業者: 西宮市での実績が豊富で、写真や明細を提示してくれる業者を選びましょう。

ご相談・無料点検のご案内

屋根の不具合は、早めに気づいて対処することが何より大切です。
「見てもらうだけでもいい?」 「とりあえず相談だけ…」 という方も大歓迎!
匿名相談やLINEからの気軽なご連絡も受け付けています。

電話番号: 0120-254-425 
メールアドレス: info@maxreform.co.jp 
お問い合わせフォーム: こちらをクリック 
公式LINE: LINEでお問い合わせ 
予約カレンダー: こちらをクリック

匿名でのご相談もOKです!皆様のご利用をお待ちしております。

お問い合わせはこちらから!

私たちは単なる家づくりではなく、
あなたの人生をより豊かにする住まいづくりのパートナーでありたいと考えています。
ぜひ、あなたの想いをカタチにするお手伝いをさせてください。

ご質問、ご相談、見学のご予約など、お気軽にご相談ください。

目次