西宮市で増加中の屋根トラブル!瓦のズレ・雨漏りの原因と対処法とは?

瓦屋根の無料点検

西宮市にお住まいの皆さま、こんなお悩みはありませんか?

  • 屋根を見上げると、瓦が少し浮いて見える
  • 雨の日に天井にうっすらとしたシミが出てきた
  • 強風のあとに「バタン!」という音が聞こえた

これらは、瓦屋根のズレや雨漏りの前兆かもしれません。

特に西宮市のような台風や雨の多い地域では、屋根へのダメージが蓄積しやすく、気づかないうちに深刻な状態になっていることも。

本記事では、西宮市で増加している瓦屋根のトラブルについて、その原因や放置リスク、そして具体的な対処法までを詳しく解説します。

目次

西宮市で多い屋根トラブルの特徴とは?

瓦のズレ・落下が増えている理由

崩れた瓦

西宮市では、築20年以上の戸建て住宅が多く、経年劣化による瓦のズレや落下が頻発しています。
特に下記のような要因が重なりやすい環境です。

  • 六甲山からの強風が吹き抜けやすい地形
  • 台風・豪雨が頻発する気候
  • 塩害を受けやすい海沿いエリア(香櫨園・西宮浜など)

雨漏り被害が起きやすい屋根の条件

  • 棟瓦の漆喰が崩れている
  • 瓦の下地(ルーフィング)が劣化している
  • 屋根の勾配が緩く、水が溜まりやすい

これらの条件に該当する場合、屋根からの浸水が起こりやすくなり、結果として天井や壁に雨染みが発生します。


瓦のズレや雨漏りが起こる原因を解説

屋根調査

経年劣化によるズレ・歪み

瓦屋根は耐久性が高いとされていますが、長年の風雨・紫外線の影響により、少しずつ歪みが生じます。特に固定金具のサビや劣化が原因で、瓦がズレることが多いです。

地震や強風の影響

西宮市は兵庫県南部地震以降、耐震基準を満たさない古い住宅も多く残っています。小さな地震でも瓦がズレることがあり、定期的な点検が必要です。

瓦の下の漆喰や葺き土の劣化

棟瓦を支える漆喰や葺き土が崩れると、瓦の重心がズレて徐々に下にずり落ちていきます。特に梅雨時期は湿気による劣化が加速します。


瓦ズレや雨漏りを放置するとどうなる?

雨漏り被害の拡大

初期のうちは目立たない水染みでも、放置すると下地の木材が腐食し、カビやシロアリ被害の原因になります。最悪の場合、屋根全体の葺き替えが必要になることも。

火災保険が使えなくなるリスク

自然災害による被害であっても、「放置による拡大」は保険適用外と判断される可能性があります。気づいた時点で早めに診断を受けるのが重要です。

修理費用が倍増するケースも

簡単な補修で済んだはずの工事が、劣化の進行により足場設置や大規模修繕を伴う内容に発展し、最終的に費用が2倍〜3倍になることもあります。


西宮市で行われた屋根修理の事例紹介

【事例1】甲子園口での棟瓦の積み直し工事

築35年の住宅で、強風により棟瓦が崩落。現地調査の結果、漆喰が崩れ、固定力が失われていたことが判明。棟瓦を一度すべて取り外し、積み直し・漆喰補修を実施。

【事例2】西宮北口での部分差し替え補修

屋根点検時に平瓦のズレと割れを確認。雨漏りは発生していなかったため、破損箇所のみ差し替え補修し、全体的な点検と固定補強を併せて実施。

【事例3】香櫨園の住宅で全面葺き替え

葺き替え

ルーフィングの寿命切れにより複数箇所からの雨漏りが発生。瓦をすべて撤去し、野地板・防水シートも交換。軽量の金属瓦に葺き替えし、耐震性も向上。


トラブルを防ぐためにできる屋根点検とメンテナンス

ひび割れた瓦の無料調査

定期点検は年1回が目安

屋根の不具合は、放置すると雨漏りや建物内部の腐食につながります。

とくに西宮市のように季節の変わり目に風雨が強まる地域では、年に1回の定期点検がおすすめです。

梅雨入り前や台風シーズンの前後に点検を行うことで、トラブルの芽を早期に発見し、修理コストも最小限に抑えられます。

ドローン点検や写真付き報告書の活用

最近の屋根点検では、ドローンによる高所点検が主流になりつつあります。

屋根に登らなくても、カメラ搭載のドローンで撮影した映像をもとに劣化箇所を可視化。

診断後には、写真付きの報告書をもらえる業者も多く、施主自身も屋根の状態をしっかり把握できます。

自治体や業者による無料点検を活用

西宮市内の一部業者や地域密着のリフォーム会社では、無料屋根点検キャンペーンを実施していることがあります。

ただし、飛び込みの訪問営業には要注意。

「無料点検」と言いながら不安をあおって高額契約を迫るケースも報告されています。

信頼できる会社かどうか、自治体の登録業者かどうかを確認するのが安心です。


屋根トラブルに火災保険が使えるケースとは?

傘で家とお金を守る

屋根に起きたトラブルの中には、火災保険を利用して修理費用を抑えられるケースもあります。

とくに西宮市のように台風や突風が発生しやすい地域では、火災保険の適用事例も増えています。

自然災害による破損は火災保険の対象に

以下のような突発的な自然災害による屋根の破損は、火災保険で修理費用がカバーされる可能性があります:

  • 台風による瓦の飛散・割れ
  • 突風で屋根材や雨樋が外れた
  • 雹(ひょう)が屋根や波板を直撃し穴が開いた

これらは「風災」「雹災」などの補償項目に該当しやすく、築年数が古い住宅でも保険が適用される場合があります

保険適用に必要な書類とは?

火災保険を申請する際は、次のような書類が必要になります:

  • 被害箇所の写真(施工業者が撮影)
  • 損害の原因・程度を示す診断書
  • 修理内容と金額が記載された見積書

これらの書類は、屋根修理の専門業者に依頼すれば揃えてくれることが多く、保険申請までサポートしてくれる会社もあります。

注意点:経年劣化は対象外

ただし、火災保険が適用されるのは突発的な事故や災害に限られます。

築年数による自然な老朽化や雨漏りのように徐々に進行する劣化は補償対象外になるケースがほとんどです。

「これは保険が使えるかも?」と感じたら、まずは専門業者に相談し、無料診断を受けるのがおすすめです。


西宮市のお客様からよくいただく質問(FAQ)

Q1. 屋根のズレや浮きはすぐに修理しないといけませんか?

はい、できるだけ早めの対応が望ましいです。

瓦や屋根材がズレていると、強風や豪雨でさらに外れたり、落下する危険があります。人や車に当たる事故に繋がることも。

加えて、ズレた部分から雨水が浸入し、雨漏りや内部腐食を招くことがあるため、軽微な症状でも放置せず、専門業者に点検を依頼してください。

Q2. 瓦の割れは1枚だけでも修理できますか?

可能です。1枚だけの交換や補修も対応してくれる業者は多くあります。

ただし、周辺の瓦も劣化している場合は、部分補修ではなく全体的なメンテナンスが必要なケースもあるため、現地調査で状態を正確に見てもらうのが安心です。

Q3. 雨漏りの兆候にはどんなものがありますか?

代表的なサインは以下の通りです

  • 天井や壁にシミができる
  • 畳やフローリングが湿っている
  • 室内にカビ臭さが漂う
  • 雨天時に「ポタッ」と音がする
  • 壁紙が浮いたり、剥がれかけている

これらの症状が現れたら、雨漏りが進行している可能性が高いため、早めに調査を依頼しましょう。

Q4. 台風被害が心配です。事前にできる対策はありますか?

はい、事前点検と軽微な補修で被害を防げます。
とくに西宮市では台風接近前の点検・補強がおすすめです。以下の対策が効果的です:

  • 瓦や金属屋根の浮き・ズレの確認
  • 棟板金のビス緩みチェック
  • 雨樋の詰まり清掃
  • ベランダや屋上の排水口の点検
  • 必要であれば防水補修やシーリング処理

台風前に点検するだけでも、被害を大きく軽減できます。

Q5. 火災保険で修理費をまかなえるのはどんなとき?

台風や突風、雹(ひょう)などの自然災害による破損が対象です。
たとえば、次のようなケースでは保険が適用されやすいです。

  • 瓦が風で飛んだ
  • 雨樋が破損した
  • 雹で屋根材が割れた

申請には診断書と見積書が必要ですが、保険に詳しい業者に依頼するとスムーズに対応できます。

Q6. ドローン点検って安全ですか?

はい、安全かつ効果的な点検方法です。

足場を組まずに高所点検が可能なので、作業者の安全確保にも繋がります。また、上空からの写真や動画で屋根全体の状態を確認できるため、依頼者にも非常に分かりやすいメリットがあります。

Q7. 屋根修理にかかる日数はどれくらいですか?

工事の内容によって異なりますが、目安は次の通りです

  • 瓦の差し替えや部分補修:半日〜1日
  • 棟板金の取直し:1〜2日
  • カバー工法や葺き替え:4〜10日程度

雨天の場合は工期が延びる可能性もあるため、余裕をもったスケジュールを立てましょう。

Q8. 修理中は家にいても大丈夫ですか?

基本的には在宅でも問題ありません。
屋根の上での作業になるため、室内に大きな影響はありません。ただし、足場の設置や工事音が発生するため、在宅ワークや小さなお子様がいるご家庭では事前にスケジュールを確認しておくと安心です。

Q9. どんな業者に依頼するのが安心ですか?

以下のポイントを満たす業者が安心です:

  • 建設業許可などの公的資格を持っている
  • 火災保険や補助金制度に詳しい
  • 写真付きの報告書を出してくれる
  • 見積りの内容が明確(材料・工法・保証の記載あり)
  • 地元での施工実績が豊富で口コミ評価も良好

不明点があれば、遠慮なく質問して対応を見ましょう。

Q10. 事前に費用がどれくらいかかるか知りたいです

はい、無料見積り・無料点検を実施している業者が多くあります。
西宮市でも、地域密着型の業者が現地調査後に費用と工事プランを丁寧に説明してくれることがほとんどです。
相見積もり(複数社からの見積もり)をとることで、相場を把握しやすくなり、納得のいく工事につながります。


まとめ|早めの対応が家とお財布を守る!

瓦のズレや雨漏りは、発見が早ければ早いほど修理費用も抑えられ、家の寿命も伸びます。
西宮市は気候や地形の影響で屋根トラブルが起きやすい地域だからこそ、

  • 定期点検の実施
  • 小さな異変の早期相談
  • 火災保険の活用

これらを意識して、住まいをしっかり守っていきましょう。

ご相談・無料点検のご案内

マックスリフォーム:杉本匡志

屋根の不具合は、早めに気づいて対処することが何より大切です。
「見てもらうだけでもいい?」 「とりあえず相談だけ…」 という方も大歓迎!
匿名相談やLINEからの気軽なご連絡も受け付けています。

電話番号: 0120-254-425 
メールアドレス: info@maxreform.co.jp 
お問い合わせフォーム: こちらをクリック 
公式LINE: LINEでお問い合わせ 
予約カレンダー: こちらをクリック

匿名でのご相談もOKです!皆様のご利用をお待ちしております。

お問い合わせはこちらから!

私たちは単なる家づくりではなく、
あなたの人生をより豊かにする住まいづくりのパートナーでありたいと考えています。
ぜひ、あなたの想いをカタチにするお手伝いをさせてください。

ご質問、ご相談、見学のご予約など、お気軽にご相談ください。

目次